~受賞作は、防災啓発ポスターとしてペットショップに配布~ 株式会社ディライトクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:石井康夫)が展開する、獣医師監修の犬の靴・靴下専門ブランド「docdog(ドックドッグ)」は 、ペット防災に関する知識の重要性について考え、気付きを得るきっかけ創りを目的に、8月20日(月)より、ペットの防災をテーマにした標語コンテスト 『PECO × docdog 防災の日 標語コンテスト2018』 を、日本最大級のペットメディア PECO と共同開催いたします。防災の日である9月1日に受賞作が発表され、グランプリに選ばれた標語は、ペットの防災啓発ポスターとして日本各地のペットショップやペットホテルに配布されます。 docdogホームページ:https://www.docdog.jp/ docdog公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/docdog_media ■ 9月は防災月間。ペットの防災とは 私たちが暮らす日本では、自然災害は決して少なくありません。地震や津波だけでなく、台風や豪雨などが頻繁に発生しています。近年、ペットの防災意識は高まりつつあるものの、自治体によっては明確な災害対策が定められていないなど、課題が多く残されています。そうした背景を受けて、docdogでは、ペットという大切な家族を守るために、防災意識を常に持ち、普段の暮らしの中で、災害時を想定した行動に努めることを推奨しており、同行避難や避難所生活など、ペットとの災害対策を想定した情報発信を行なっております。 本コンテストを通じて、少しでも多くのペットオーナーが「ペットの防災」について、考えるきっかけを創れればと考えております。 なお、ペットショップ・ホテル・グッズ・トリミングサロンなどの店舗様に、本企画の受賞作により作られたペットの防災啓発ポスターを配布させていただきます。配布をご希望される店舗様は、下記の登録フォームより必要事項のご入力をお願いいたします。(登録フォーム:https://goo.gl/Be7yKB) 標語コンテスト概要 ■PECO × docdog 防災の日 標語コンテスト2018 とは 『PECO × docdog 防災の日 標語コンテスト2018』では、 Instagram上でペットの防災をテーマとした標語を募集します。愛犬の写真と共に、ハッシュタグ「#docdog_peco防災』を付けて、ご投稿いただいた方の中から、グランプリに選ばれた1名様に、愛犬の防災アイテムとして役立つ犬の靴をはじめ、災害の備えとして必要なドライシャンプーなどの防災セットをプレゼントいたします。また、グランプリに選ばれた標語は、ペットの防災啓発ポスターとして採用され、日本各地のペットショップやペットホテルに配布されます。 【応募期間】 2018年8月20日(月)~8月31日(金) 【応募方法】 「ペットと防災」をテーマにした標語を、ペットの写真と共にハッシュタグ「#docdog_peco防災」を付けて投稿してください。 ※1投稿につき、標語は1つまで ※標語の例: 「迷子札 もしものための 愛の札」 「いつかやる じゃなくて今から ペット防災」 「さんぽみち もしもに備えて まわりみち」 「人と犬 足の痛みは 同じだよ」 「災害の 中にあっても 一緒がいい」 【受賞発表】 9月1日に PECOおよびdocdogのHPにて発表いたします。 ※ご当選者には、Instagram上のダイレクトメッセージでご連絡いたしますので、必ずdocdog Instagramアカウント「@docdog_media」、PECO Instagram アカウント「@pecodogs」をフォロー 【グランプリ賞品】 いぬ部門:「犬用靴/Mud Monsters(マッドモンスターズ)」「犬用ドライシャンプー」「犬用肉球クリーム」セット+防災グッズ(PECO×ソナエ共同開発) 【注意事項】 ※Instagramは公開設定でご応募ください。非公開の場合は、投稿の確認ができませんので、選考対象外となります。 ※投稿いただく写真は、ご自身で撮影されたものに限ります。 ※お1人様何回でも応募することが可能です。 ※応募期間中に投稿されたものから受賞者を決定させていただきます。その期間以外に投稿されたものは選考対象外となりますのでご注意ください。 ※ご投稿いただいた写真は、広告物や雑誌など販促活動に使用させていただく場合がございます。写真の2次利用の活用にご承諾いただける方のみ、ご応募をお願いいたします。 ※応募締め切り後、厳選な選考の上、受賞者を決定いたします。選考結果へのお問い合わせには応じられませんので、あらかじめご了承ください。 ※受賞された方にはInstagramのダイレクトメッセージからご連絡いたしますので、必ずPECOとdocdogの公式アカウントをフォローいただきますようお願いいたします。 ※受賞の通知を受信された後、指定の期限までに、必要事項を指定の方法でご連絡ください。期限内にご連絡がいただけない場合は当選を無効とさせていただきますので、ご注意ください。 ※本キャンペーンのハッシュタグ(「#docdog_peco防災」)を付けて投稿された場合は、本キャンペーンの概要および注意事項に記載の事項に同意したものとみなします。万が一同意いただけない場合は投稿を中止してください。 いざというときに役立つ、犬用防災アイテム 【犬の靴・靴下】 ■同行避難・被災後の散歩時に ・飛散したガラス片や鋭利な瓦礫などによる、肉球の損傷を防ぐ ・津波や土石流、土砂災害によって流されてきた化学物質などによる肉球の炎症を防ぐ ・老犬や足にケガ、障害を持っているコの歩行サポート(ケガ予防) ■避難所生活で ・散歩後の足拭きなど思うようにできないことを想定した室内履きに ・犬が苦手な人や犬を飼っていない人への配慮として ⇒外出時は靴を履かせ、避難所では素足 ⇒もしくは、避難所では靴下を履かせるなど ・万が一ケガをしてしまった時の舐め防止、傷の保護、応急処置に 【ドライシャンプー】 ■避難所生活で ・万が一災害に遭い、愛犬の身体を洗ってあげられないときに、水を使わずに愛犬の身体の汚れをケアできる防災アイテム ・ポンプ式の泡で出てくるタイプの、ドライシャンプーだから必要な部分に、必要な量だけ使えて便利 ・98%自然由来の成分だから、万が一愛犬が舐めてしまっても安心 ■ペットとの災害対策におすすめの記事 ・突然の災害が起きたとき、愛犬を守るために……災害時の非常持ち出し袋、何を入れる? URL:https://www.docdog.jp/2016/09/magazine-bousai.html ・9月1日は防災の日。「備えよ、つねに」 URL:https://www.docdog.jp/2017/09/magazine-blog-shiraishi-04.html 犬の靴・靴下専門ブランド「docdog(ドックドッグ)」とは 「docdog(ドックドッグ)」は、人と犬の幸福な未来を目指し、獣医学研究者などの犬の専門家と共に、生活の質を上げる商品や情報を発信しています。主な取扱商品である犬の靴や靴下は、あらゆる場面で肉球を保護する機能的なアイテムです。日常使いからアウトドア、老犬の滑り予防に至るまで、様々な足元トラブルを予防、保護します。docdogで取り扱う商品・サービスは全て獣医師監修のもと行なっており、機能性とデザイン性を軸に、世界中から厳選したアイテムを販売、動物病院やペットショップへの卸販売も行なっております。また、docdog では、専属獣医師に加え、動物行動学、皮膚科学、栄養学など多岐にわたる専門家と共に、生活に役立つ犬の情報をwebマガジンから発信しています。 ■HP:https://www.docdog.jp/ ■取扱いアイテム数:49 ■平均価格帯:約1万円(1頭分) ■開設年月:2016年8月 ■運営会社:株式会社ディライトクリエイション ■問合せ先:0120-414-784(平日9:00~17:00) === ペットショップ・ホテル・グッズ・トリミングサロンなどの店舗様に、 本企画の受賞作により作られたペットの防災啓発ポスターを配布させていただきます。 配布をご希望される店舗様は、下記の登録フォームより必要事項のご入力をお願いいたします。 登録フォーム:https://goo.gl/Be7yKB ===